公明党 中野区議会議員 小林ぜんいち 確かな政策!抜群の実現力!

ごあいさつ

中野区議会議員 小林ぜんいち

日頃より、温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
私のモットーは、年齢や性別、障がいの有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせるまちづくりです。
そのために現場を徹して歩き、お一人おひとりのお声に耳を傾け、区政の発展に活かしてきました。
議会活動では、区民の皆様から頂いたご意見・ご要望を基に質疑を行ってきました。
持続可能な中野区とは、単に財政に余裕があるだけではなく、区の政策目線が区民の生活、庶民の日々に即しているか、そして未来を見据えた施策になっているかと思います。
新型コロナウイルス感染拡大によって、私たちの生活は一変しました。
新たに迎えたウイズコロナの時代にあっても一人を大切に、医療や福祉環境の充実、介護や育児の負担軽減、未来の宝をつくる教育や地域づくりとともに、命を守るまちづくりに全力で取り組んでまいります。


小林ぜんいち これからも
全力で取り組みます

  • 回復期リハビリ施設や特別養護老人ホーム、介護老人保健施設を誘致します。
  • 高齢者施設などへの交通の便を良くするため、複数の利用者から予約を受けて運行する乗り合い送迎サービス(オンデマンド交通)を導入します。
  • 0~2歳児がいる家庭に対し、一時保育などの有料サービスに使える子育て応援券を配布します。
  • LINEなどSNSを活用した、いじめ相談窓口を設置します。
  • JR中野駅のバリアフリー化と西口改札の早期開設を実現します。

小林ぜんいちは実現しました

  • 住宅密集地域での初期消火に役立つ「スタンドパイプ」を全ての町会・自治会に配備しました。
  • 出産後の母体が回復するまでの期間、母親へのケアを力強く行う体制を確立しました。
  • 小学校の通学路や商店街などに加え、主要交差点58カ所に防犯カメラを設置しました。
  • 同性カップルが共同生活において、差別的な扱いを受けないようパートナーとして宣誓受領証を交付する「中野区同性パートナーシップ制度」をスタートしました。
  • 高齢者会館などでカラオケを活用した介護予防体操などを開催し、好評を得ています。

2023

2023.1.28大久保通り中央五丁目、ガードレール改善

  • 大久保通り中央五丁目のバス停前のハンバーガー店より、お店の斜め前にあるガードレールに人や自転車が度々ぶつかってしまい、特に夜は見づらく危険なため、何とかならないかとのご相談を頂いていました。


2022

2022.12.20重度障害者の地域生活支援拠点・グループホームの視察

  • 重度障害者の地域生活支援拠点・グループホームの視察をさせていただきました。


2022.12.16回復期リハビリ施設や介護老人保健施設の誘致に取り組む

  • 高齢者の退院後、回復期のリハビリを経てご自宅へ帰るために、介護老人保健施設への入所を希望される方々のお声を伺いました。


2022.11.25街路樹の落葉による事故を防止

  • 鍋横交差点横断歩道前の歩道が、いちょうの落葉により滑って転倒する方が多くいるとのご相談を頂き、青梅街道の管理者・東京都第三建設事務所に検討して頂き、葉が落ちる前に剪定をして頂きました。


2022.10.24新中野駅地下入口前の陥没補修

  • 中野区公明党議員団は、酒井区長に2023年度・令和5年度の予算要望を行いました。


2022.10.15中野区小中学 特別支援学級 連合運動会

  • 中野区小中学 特別支援学級 連合運動会が、中野区立総合体育館・キリンレモンスポーツセンターで賑やかに開催されました。


2022.9.30新中野駅地下入口前の陥没補修

  • 新中野駅地下入口前の陥没で足を取られたり捻る方があり、青梅街道の歩道は東京都道のため第三建設局にお願いし、補修をして頂きました


2022.9.5ナーサリー中野の森保育園を視察

  • ナーサリー中野の森保育園で、東京都理容生活同業組合女性部の皆さんが、キッズシャンプーの歌とダンスを園児の皆さんと踊られました…


2022.9.21令和4年 第3回定例会 決算特別委員会 総括質疑 項目

  • 令和3年度決算について 1)基金残高と将来負担額(特別区債、債務負担行為)の推移について…


2022.8.15「第72回社会を明るくする運動」を開催

  • 8月15日は77回目の終戦の日でした。公明党中野総支部として、先の大戦で犠牲になられた内外の全ての方々に…


2022.7.12「第72回社会を明るくする運動」を開催

  • 保護司の皆さんが「第72回社会を明るくする運動」を開催し、推進委員として、参加。…


2022.5.16中野区友愛クラブ連合会 令和4年度定期総会

  • 中野区友愛クラブ連合会 令和4年度定期総会がリアルで開催され、厚生委員会委員長としてご挨拶させて頂きました!!…


2022.5.15中野区赤十字奉仕団 結成70周年記念大会

  • 中野区赤十字奉仕団 結成70周年記念大会!!おめでとうございます。…


2022.5.13物価高騰に伴う学校給食費の負担軽減を求める緊急要望

  • 公明党議員団は、中野区のミライをつくる大事な子ども達の食育、学校給食を守るため、入野教育長に緊急要望を行いました。…


2022.5.12「民生委員・児童委員の日」に参加

  • 「5月12日」は、「民生委員・児童委員の日」!!中野区役所1階に掲げられた民生委員・児童委員のお仕事。…


2022.5.10「第77回春季ゲートボール大会」始球式に参加

  • 中野区友愛クラブの「第77回春季ゲートボール大会」が、昨夜来の雨も上がり、青空の元、緑も濃くなった哲学堂を見ながら、賑やかに開催されましたー…


2022.4.27住宅確保策について視察、意見交換

  • 中野区居住支援協議会関係者と中野区での住宅確保策について視察、意見交換を行いました。…


2022.4.5第53回グランドゴルフ大会に出席

  • 「中野区友愛クラブ連合会 第53回グランドゴルフ大会」に出席、厚生委員会委員長として開会式でご挨拶をさせて頂きました!!…


2022.3.19中野区立令和小学校 内覧

  • 中野区立令和小学校が完成し、内覧をさせて頂きました。…


2022.2.4「中野区民生委員・児童委員大会」に参加

  • なかのZERO大ホールで開催された「中野区民生委員・児童委員大会」に厚生委員会委員長として参加させて頂きました…


2022.2.3高校3年生までの医療費無償化について緊急要望

  • 都議会公明党が昨年夏なね掲た高校3年生までの医療費無償化 について、中野区でも実現に向けて取組むよう中野区長に対し緊急要望を行いました…


ページトップ