平成23年 第4回定例会 一般質問
12月2日
質問項目
- 震災対策等について
①避難可能施設について
②避難所運営対策について
③女性の視点を取り入れた防災計画について
④家具の転倒防止について - 防災対策について
①老朽化した空き家屋対策について
②高木樹・高層工作物等について
③木造密集地域の解消について - 学校での防災教育等について
①防災専門教員の配置について
②地域との連携のある防災・避難計画の見直しについて
③中学生による防災隊の普及について - 危ない自転車運転対策について
①危険な自転車運転について
②新たな自転車交通対策と安全運転の普及・啓発について
③「中野区自転車安全運転モデル地区」づくりの推進について
平成23年決算特別委員会 賛成討論
10月19日
平成23年10月19日、平成22年度中野区一般会計歳入歳出決算に対し、公明党議員団を代表し、賛成討論を行いました。厳しい財政状況の中、予算執行方針に基づいて歳出削減を行いつつ、子育て支援、高齢者、障害者施策の推進、教育など公明党中野区議団が主張した政策が実現したことを評価いたしました。また、さらなる税収の向上と区有財産の活用など歳入確保に努め、区民サービスに支障を来たさぬよう、引き続き適切な事業執行を求めました。
平成23年第2回定例会
6月23日
質問項目
- 震災・防災対策等について
①原発事故により放射線測定と、正しい知識の普及と啓発について
②小学校児童の防災頭巾を防災頭巾型ヘルメットへ変更について
③小学校児童の登下校・帰宅対応について
④避難設備を整えた民間建物の活用について
⑤行政防災無線によるピーカー放送の改善について
⑥防災・震災用オフロードバイクの導入と活用について
⑦大規模空間の天井落下防止について
⑧避難所の開設基準について
⑨防災拠点、避難所食糧の備蓄増量について - 高齢者等の見守り支えあいについて
- 中野駅周辺の回遊性について
- 桃園川緑道について